奄美大島の七草祝いガイド★ 着物レンタル、当日までの準備、七草レシピ

イベント
イベント2024年
年の祝い1月3日
紬の日1月5日
七草詣1月7日
ナリ餅1月14日
2024年1月

奄美大島の七草祝いとは?

奄美では、1月7日に七草祝いがあります。「七草粥」は家族の無病息災を願って作るんだそうです。

島は旧暦で行事をする事がおおいですが、七草は旧暦ではなく新暦の1/7です。毎年同じ日。この日には雑炊(ナンカンジョセ)を食べます。

「数え年」の7才の男の子と女の子が、七草粥を7軒まわっていただきます。

七草祝いを迎えるご家庭は、着物レンタルの予約など事前準備が必要です。

ママ
ママ

「七歳までは神さまの子ども」という言い伝えがあるんですって~!

「数え年」の7才って??

子供の着物姿、、本当に可愛いですよね~~!

生まれた時を1歳とし元日を迎えるごとに1歳年をとる数え方。簡単にいうと今現在年中さんの子です!(早生まれを除く)

数え年満年齢
生まれた年を1歳とする生まれた日を1歳とする
毎年1月1日に1歳を追加する誕生日が来るたびに1歳を追加する

数え年だと2018年年生まれので2023年で5歳の子供です。

満年齢だと2017年年生まれので2023年で6歳の子供です。

今現在では、数え年で行わず、年長さん(小学校入学前)の時に行う家庭もあります。

「去年だった~!」と思っても、今年やってしまえばいいんです☆

着物レンタルはどうする?

子供用の着物はどうしましょう?撮影プラン、レンタル、美容室、スタジオ、ロケ撮影、カメラマンさんなどは、七五三特集でまとめました。

当日までの準備

  • 七草がゆをいただけるご近所や親せき探し
  • 着物を決める
  • (子供用の着物を持っている場合は)着付け先を決める
  • 撮影スタジオやカメラマンさんを決める

ご近所さんのお若いご家族に頼まれた時は、とても嬉しいものでした。ご遠慮なく頼んでくださいね。

七草がゆ(ナンカンジョセ)の作り方は?

全国的に七草粥といえば、「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのさ・すずな・すずしろ」を入れたあの雑炊ですよね。もちろんこちらでOK。タイヨーやイオンなどの大手スーパーなら、1月7日前に行けば、手に入れられるでしょう。

でも、正直この野菜たちは馴染みがあまりないですよね。奄美独自の七草粥もあるんでしょうか?ちょっと調べてみました。

奄美の七草がゆってどんなもの?

塩豚、大根、椎茸、小ぶりのネギまたはフル(ニンニクの葉)、ゆで卵、お歳暮にもらったハムを上にのせる~など、各家庭で具材が異なるようです。

お正月に食べる島料理。本来だと、年末に作り大みそかに塩豚などの島料理を食べるものなのだと聞きました。確かに我が家でも、年末に母が大量の塩豚を作ってます。7日までもつのかな~?(笑)ちょっと心配なので、年末に作ったら一部は七草祝いのために冷凍しておくのもいいかもしれません。

元旦に食べる、サンゴン(三献)のお吸い物。この卵やかまぼこなどを七草がゆの具に使うんですね。

奄美遺産活用実行委員会にて無料のレシピが公開されています!


いずみストアーで塩豚購入~!

賞味期限がなんと約2ヵ月先!すごー

水にお肉を投入にして沸かす。しょっぱいのが苦手なので2回は繰り返しました。

そのまま冷めるまで鍋の中にお肉を入れっぱなしにするのが良いんだとか!

冷めるまでとにかく待つ。

塩抜き完了~!このままで美味しいけど、焼いて香ばしくしても美味しい!

1,2,3,4,5,6・・・あれ足りないw

雑炊は炊飯器で炊きました。まさかの大好きな干しシイタケを入れ忘れてしまいました(笑) 長ネギも入ってますが、細ネギも投入して無理やり7種類にw雑炊より塩豚の塩抜きに集中しすぎましたw さっぱりした雑炊に塩豚の塩味が最高でした~!

無料のレシピ

ナンカンセック(七日の節句)のお祝金は?

もし、うちに七草がゆをもらいに来る親戚の子がいたら、お盆に七草粥とお祝いを包んでお渡しします。(お祝いは絶対しないといけないという事ではありません。)


私もこのナンガンセックについて調べていて、令和6年の七草が楽しみになってきました^^ 忘れないように塩豚は冷凍しないと~~(´∇`)

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

この記事を書いた人
nana

田舎のまちにインターネットが開通した時、こどもの私にWindows98を買ってくれた両親に感謝して....今日も何かを綴ります。

nanaをフォローする
イベント
nanaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました